産業資材織物事業フィルター用メッシュ製品紹介

フィルター用メッシュ製品紹介

ナイロンメッシュ

NNo.

素材
ナイロン
説明
素材に使われているナイロンは、弊社や世界で2番目に生産量の多い素材です。
合成繊維でありながら染色しやすいという特性を持ち、衣料品を中心に幅広く活躍しています。
※合成繊維:主に石油を原料とする「ポリアミド」とよばれる合成樹脂から作られた繊維

比較対象となることが多いポリエステルに比べると吸水性が高く、繰り返し変形に強いという無類の強度を持ち、摩擦や折り曲げなどについても非常に丈夫であり、さらに弾力性に富みしわになりにくい特徴があります。

また、薬品や油にも強く、カビ、虫の害を受けにくいことも特徴です。
用途
自動車用フィルター、農機具フィルター、塗料濾し、粉体及び液体薬品濾し、音響用スピーカーネット等
特徴
熱の影響 軟化点;230-235℃ 溶融点;250-260℃
比重 1.14
耐薬品性 濃塩酸・濃硫酸・漉硝酸で一部分解を伴って溶解。50%のカ性ソーダ溶液、28%アンモニア溶液で強力は殆ど低下なし。
耐候性 強度やや低下し、僅かに黄変する場合あり。
虫、カビの影響 完全に抵抗性あり

規格表ダウンロード

ポリエステルメッシュ

TNo.

素材
ポリエステル
説明
素材に使われているポリエステルは、世界で一番生産量の多い素材で、弊社でも勿論№1の生産量を誇ります。
ポリエステル繊維は熱可塑性をもち、形状記憶性が高いため、アパレル業界でも非常に人気のある素材です。

非常に強い繊維の一つであり、濡れても摩擦に対してもその強さは変わりません。
また、吸湿性が少ないため伸縮せずしわもよりにくいほか、薬品に強く、虫、カビの害を受けにくいのが特徴があります。
用途
ガソリンフィルター、浄水器フィルター、音響用スピーカーネット、掃除機フィルター、医療用フィルター等
特徴
熱の影響 軟化点;238-240℃ 溶融点;255-260℃
比重 1.38
耐薬品性 濃塩酸・75%硫酸・濃漉硝酸、10%のカ性ソーダ溶液、28%アンモニア溶液で強力は殆ど低下なし
耐候性 強力殆ど低下なし
虫、カビの影響 完全に抵抗性あり

規格表ダウンロード

ポリエチレンメッシュ

TNo.

素材
ポリエチレン
説明
素材に使われているポリエチレンは、安価であるため大量生産の製品に向いております。
強度・耐薬・衛生面に優れていることから、身に触れる環境や食品に関わる用途であっても使用可能な素材です。

また、ポリプロピレンに次いで軽い繊維のため、耐熱性が低く、吸水性・吸湿性もありません。
しかし、低温環境に強いため-20℃程度までであれば変形しない特徴もあります。
用途
粉の篩、薬品のろ過フィルター、食品生産工程でのフィルター、医療機器の活性炭カートリッジフィルター等
特徴
熱の影響 軟化点;100-115℃ 溶融点;125-135℃
比重 0.94-0.96
耐薬品性 濃塩酸・濃硫酸、濃カ性ソーダ溶液で強度殆ど変化なし
耐候性 光照射(日光・紫外線)により劣化する
虫、カビの影響 完全に抵抗性あり

規格表ダウンロード

ポリプロピレンメッシュ

TNo.

素材
ポリプロピレン
説明
素材に使われているポリプロピレンは比重が0.91で全繊維の中で最も軽く、また非常に強い繊維です。
極めて加工性が高く、見た目として透明性・発色性が高いことから、自動車用部品から家電部品、医療機器、日用品、食品と、日常のまわりの多くの製品に使用されています。

また、吸湿性や吸水性がほとんどなく、熱伝導率が低いため保湿性・耐薬性に優れている特徴があります。
用途
浄水機、茶こしフィルター等、主に水まわりのフィルター等
特徴
熱の影響 軟化点;140-160℃ 溶融点;165-173℃
比重 0.90-0.92
耐薬品性 濃塩酸・濃硫酸・漉硝酸、濃カ性ソーダ溶液、濃アンモニア溶液で強度殆ど変化なし
耐候性 光照射(日光・紫外線)により劣化する(但し、PP10,PP16は耐候性あり)
虫、カビの影響 完全に抵抗性あり

規格表ダウンロード

フィルターTOPへ戻る