産業資材織物事業メッシュ規格値について

メッシュ規格値

メッシュカウント インチ間の糸の本数
線径 糸の直系(㎛)
オープニング

糸と糸の距離(㎛)

オープニング計算式

オープニングエリア

メッシュの開口率(%)

オープニングエリア計算式

紗厚 メッシュの厚み(㎛)
透過体積

理論上の透過体積(㎤/㎡)

透過体積計算式

  • ※規格値は無張力状態における数値です。
  • ※線径は製織前の数値です。
  • メッシュ数値説明
  • メッシュ面積
  • メッシュ厚み

メッシュ基礎知識

糸の形状

綾織り(英語では「Twill weave(ツイル・ウィーヴ)」といいます)は、経糸と緯糸を2本ずつ抜かすなどして交差させて作られた組織です。「斜文織り(しゃもんおり)」とも呼ばれます。生地の表面に「/」のように斜めの畝が見えるのが特徴です。この斜線を、「綾目(斜文線)」と呼びます。

平織りに比べ経糸が長く表面にあらわれる(糸を浮かせる部分が多い)ので、耐久性はやや劣るものの、しなやかで光沢を帯びた織物に仕上がります。

組織点が少ないため、隙間の少ない高密度の織物を作ることができます。

経糸が緯糸に「2本上:2本下」と交差する場合を「2/2綾織り」、「2本上:1本下」の場合は「2/1綾織り」、「3本上:1本下」なら「3/1綾織り」と呼びます。平織りではできないバラエティー豊富な組織に可能です。

平織り

平織りは、経糸1本と緯糸1本を交互に交差させ、織物組織の中で最も単純な織り方です。英語では「Plain weave(プレーン・ウィーヴ)」といいます。糸の交差する点(組織点)が多いので、規則正しく、耐久性の高い織物に仕上がります。摩擦に強く丈夫ではあるのも特徴です。

また、経糸と緯糸が生地の裏表に均等にあらわれるので、他の組織よりも生地の裏表がわかりにくいことがあります。

フィルターTOPへ戻る